ARChより結ばれたご家族の方の幸せなお便りを投稿していただく掲示板です。 幸せになったお写真も一緒にどんどん投稿していただくと、私たちもとても嬉しく今後の活動の励みになります。 ※プログラムを使った自動投稿でのスパム投稿が増えており、排除するための画像認証を設置させていただきました。 投稿の際に一手間増えてしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
お名前(必須) メールアドレス タイトル コメント(必須) 参照 URL 添付ファイル 1投稿につき一つのファイルをアップできます(ファイル拡張子 gif,jpg,png,xls,xlsx,doc,docx,zip) 画像等を複数アップする場合、一つめ投稿記事の返信ボタンをクリックして、一つずつの投稿をお願いします。 暗証キー 入力は任意ですが、投稿記事を修正するときに必要です(英数字で8文字以内) 画像認証(必須) (右画像の数字を入力) 文字色 ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■
リックの近況報告をさせていただきます。リックが我が家に来てくれて半年余りが過ぎました。正式譲渡の後、何かの時の為ペット保険に入りましたが、まだ一度も使ったことは無く、リックは元気に過ごしております。寒くなったので、お散歩も朝は短め、昼過ぎの暖かい時間にゆっくり出かけています。最近のリッくんは、ヒーターの前に座っていたり、ホットカーペットの上に置いたおコタの中での〜んびりお昼寝しています。先日暖かかったので、牧場へ行ってきました。平日だった為、ドッグランはリッくんひとり。人間も一緒に走り回ってきました。お腹が空いたので、リッくんと一緒に牧場内のバーベキューハウスへ。リッくん、ちょっぴりお肉のおすそ分けをもらってご機嫌でした。リッくんの楽しそうな顔を見ているだけで、私達も幸せな気持ちになります。今年も残り僅かになりました。リッくんを迎えて初めてのお正月、みんなで楽しく過ごしたいと思っています。皆様も楽しいクリスマス、年末年始をお迎えくださいませ。それではまた報告させて頂きます。
Re: リックです! こんにちは♪ - カワシマ 2013/12/23(Mon) 02:11 No.480 もう1枚見てください。 幸せそうなお顔ですね - カコ 2014/01/08(Wed) 18:18 No.495 楽しい経験をさせて頂きとてもうれしそうな笑顔が可愛い〜ですね。幸せっ子のお顔に私たちも心が和みます。今年も沢山の笑顔に合えるようがんばります! Re: リックです! こんにちは♪ - 小梅 2014/01/08(Wed) 18:58 No.500 カワシマさまこんにちは。昨年はリック君をお迎えくださり、ありがとうございます!元気そうで何よりです。胸の毛がホワホワで可愛い〜。今年も病気無く元気で頑張ってってりっくんにお伝えください。
あけましておめでとうございます。アンミが我が家の長女になってから1年が経ちました。当初は先住犬のノン♂&ハル♂と上手くやれるのか不安な部分もありましたが、今では毎日仲良く(?)くっ付いて日向ぼっこしています。普段はおっとりのアンミですが、ご飯時だけ豹変!F1エンジン音の様な声を出したり、「うんにゃ、あんにゃ」とお喋りしたり、ハルを追い掛け回したり・・・あんみつ姫から女帝へと変身します。これが面白すぎて、毎回、大爆笑!!
アンミ(旧名あんみつ)です! - ノン母ちゃん 2014/01/07(Tue) 23:39 No.493 今年推定15歳になるアンミですが、我が家の先代犬の18歳という記録を抜いてくれそうですよ。今年が昨年以上に笑顔多き1年になりますように・・・☆彡初春(ハル)や〜〜安穏(アン・ノン)願う 父と母とな(^^ゞ Re: アンミちゃん発見! - カコ 2014/01/08(Wed) 18:24 No.497 アンミちゃんだ〜!そうそう、何時までも迫力ある女帝でいて下さい! 無題 - 小梅 2014/01/08(Wed) 18:54 No.499 ノン母さまこんにちは〜。今年もよろしくお願いします。アンミちゃんがウチに居た時も鳥のような声で鳴いていました^^;。ウチでも女帝でしたの、おほほ・・・。ご長寿でガンバレ〜。
こんにちは。お調子者でのぼせやすい玉の性格は健在です(^_^;)仕事で留守にする時はトイレでバッチリできるのに、その以外の留守番では失敗してしまいます。(絶対にわざとですよね!でなきゃ天才か…)外出時は、仕事用の鞄で出掛けたり試行錯誤しています。玉を迎えてもうすぐ3年を迎えようとしているのに、相変わらずの我が家です。元旦に初日の出を見に行きました。海岸で見たので風がビュンビュンすごくて、ビビリ君には厳しい環境だったようです。尻尾は丸かったままでした(>_<)昨年は、尻尾の毛が剥げてしまうトラブルに悩まされましたが、大きな病気もなく毎日元気に暮らしています。まだまだ子犬のような無邪気さが残る玉にメロメロです。
Re: 玉です (^_^)/ - カコ 2014/01/08(Wed) 18:21 No.496 保護当時とは全く違って見違えるような素敵ダックスさんになっててびっくりです。お留守番時の失敗は私もわざとだと思います・・・違いが分かる賢い子なんですね。 Re: 玉です (^_^)/ - 小梅 2014/01/08(Wed) 18:51 No.498 玉ハハさまこんにちは〜。今年もよろしくお願いします〜。玉さま、変わらず知能犯的な事をしていますね(^^)。ちゃんとトイレ出来るくせに〜。大切にしてくださって、ありがとうございます。海をバックに決まっています。カッコいい〜(^_-)-☆。
デヴィが我が家に来てから3年以上、、、当初はリハビリが必要でしたのでメンタル面は 2の次になっておりました。2.3キログラムのデヴィに 恐い事が多すぎて興奮しやすい事 とても心配でしたのでしつけ方レッスンへ 通いました。まだまだ 初めての場所や ワンコさんに恐がりますが慣れてしまえば、、、記念撮影も出来るようになりました。1番前のチビッ子が デヴィです。皆さま 良いお年をお迎えください〜
Re: 徐々に穏やかな生活に - 西園寺ミドリ 2014/01/02(Thu) 23:12 No.488 BOSS母さん、あけましておめでとうございます!お久しぶりです、ARCh新米預かりのミドリです。デヴィさん相変わらずキュートですね〜 Re: 徐々に穏やかな生活に - BOSS母 2014/01/03(Fri) 12:55 No.489 西園寺ミドリ様ご無沙汰しております! 私 いっぽさんブログ 読み逃げばかりです。そして今 ちびちびごー拝読しました〜!ARChっ子だったのですね〜 ビックリしました。素敵なご縁がありますように 願っております。
お久しぶりです。我が家の家族になって半年余りが経ちました。ムッタは昨年の今頃保護されたんですよね。むったは毎日元気に過ごしています。近所の公園で毎日集まるワンコ友達もたくさんできました。まだワンワン言ってしまうときもあるけど一緒に走れる友達もいますよ。
むったです。預かり名(華丸) - むった母 2013/12/26(Thu) 10:15 No.482 いつも先代のお下がりばかりなので、初めてむったのお洋服を買いました。 むったです。預かり名(華丸) - むった母 2013/12/26(Thu) 10:19 No.483 いつも先代のお下がりばかりなので、初めてむったのお洋服を買いました。 ご無沙汰で〜す♪ - あず母 2013/12/26(Thu) 22:50 No.485 わーい\(^o^)/むった君だ♪真ん丸モフモフカワイイね♡アムアムしてますか?お洋服買ってもらったんだ!!よかったね(^◇^)お似合い!!ワンワンだったら豆犬達は負けないよ・・今度勝負しようね〜
モモ(キャル)が来て4か月、ココ(シャル)が正式にウチの子になり、家族が全員そろった感じです(*^^*)毎日2匹を見ているだけで、こちらまでほんわかします。男の子と女の子、それぞれの違いに日々びっくり!ガッツで甘えん坊のココとお転婆でしなやかなモモ、どちらもとってもかわいいです♪猫初心者のにゃんこ育てをアップしているのでブログも覗いてみて下さい(^^)/
Re: 毎日にぎやかです♪ - きんたろう 2013/12/19(Thu) 20:29 No.474 ココちゃん、正式譲渡おめでとうさん!「しっぽのなかまたち3」の撮影の時あったよね、でも君はずっと隠れてたから写真ないよーさて、ブログにおじゃましよーーっと。 楽しそうですね♪ - カコ 2013/12/20(Fri) 16:36 No.475 ブログ、楽しく拝見してますよ〜。猫って飼うまでは表情とか分からなかったけど飼ってみたら可愛い〜存在ですね。「しっぽのなかまたち3」の撮影ちゃ〜んと写ってますよ。パンフレット送付しますね。
もぐたんが来て1年が過ぎました。これといって問題無く元気に、そしてお利口にすごしています。少しおとなしすぎるかな〜と思うくらいです。先日、しつけ教室へ行って来ました。最初は緊張からか帰りたがっていましたが、段々といろいろな事が出来るようになってきて、なんだか嬉しくなりました。そんな私たちを見てもぐちゃんも嬉しそうに見えました。参加して良かった事は、飼い主として犬の習性を学べた事です。良かれと思ってやっている事が犬にとって良いことでは無い事もあるなど、思い当たるふしが多々ありました(^_^;)2時間の訓練でしたが、帰ってきてからもぐちゃんにも変化があったように思います。少し落ち着きが出てきたような…。もぐちゃんと共に私たちも成長していきたいと思います(^-^)
Re: もぐたんです(^O^) - もぐたんパパ 2013/12/07(Sat) 07:17 No.471 何故こんな事をするのだろう?と不思議そうな顔でハードルを跳ぶ(^_^;) Re: もぐたんです(^O^) - あず母 2013/12/13(Fri) 16:46 No.472 もぐたんだ〜♡もぐたん家の皆様お久しぶりで〜す。高いハードルもラクラク飛んじゃう、もぐたんカッコイイ♪運動神経がいいから、いろんなアジリティができそうですね(^_^)vいつか皆の前で披露してくださいね_(._.)_
こんにちは。ブランカです。ぼくは、新しいおうちにきて2週間ちょっとになったんだ。まだ、あたらしいおうちでは、戸惑っちゃう事がいっぱいで、う〜う〜してみたり、ガウガウしてみたりしちゃうんだ。でも、ぼくの事を可愛いっていってくれる家族なんだ。たかシェフとしょうこっていうのがいるんだ。昨日は、みんなが寝てるベットによじ登ってお布団にはいっちゃったんだ。ぼくは、真ん中に寝たよ。そしたら、たかシェフは緊張して、不整脈がでちゃったんだ。しょうこのお友達もウエルカムケーキをもってきてくれたんだ。ぼくは、新しい家族と仲良くやっていけると思うよ。写真はね、ぼくのお世話をいっぱいしてくれたカコママが、カットしてくれてるところなんだ。カコママは、ぼくにすごく良くしてくれて、とても感謝しているんだ。新しい家族を見つけてくれたこともありがとうなんだ。今は、まだまだ、かゆかゆと、肉球がプンぷくに腫れちゃったりしているのと、耳のお掃除でお医者さんにも1週間に1回通っているけれど、優しい獣医さんにも挨拶して、よろしくって言ってきたんだ。目薬とか耳のお薬とかも、たかシェフとしょうこにやってもらってるよ。ぼくは、元気に毎日をすごしているよ。また、報告にくるね。
Re: ブランカだよ。 - カコ 2013/11/04(Mon) 23:10 No.449 親子3人で川の字になって寝んね・・・を想像しちゃいました。真ん中の1本が妙に短い不恰好な川の字ですけどとても味わいのある川の字ですね。あまりたかシェフとしょうこさんを困らせないようにお願いしますよ。何時でもお呼ばれされに行きますのでお申し付け下さいな。あっ、たかシェフがいらっしゃる日限定でお願い致しますね。ブランカ様お一人じゃ行きませんからね(笑 Re: ブランカだよ。 - アポロママ 2013/11/25(Mon) 00:57 No.466 ブランカ お久しぶり(^o^)幸せに暮らしている様で とても嬉しいよ(*^。^*) パパとママの言うこと良く聞いて可愛がってもらうんだよ〜(^o^)カユカユもあんよプクも早く良くなるといいね(^-^) お大事にね♪ブランカの幸せをいつも祈ってます(^o^)v
ご無沙汰しております。小豆姫がうちの子になり もう2ヶ月になろうとしています(。・・。)今では 小豆という名前にも慣れ 呼ばれると嬉しそうに走って来ます!かわゆくて 皆で呼ぶから 小豆姫は大忙しです(^ー^)今回の写真は、お姉ちゃんが買ってくれた テントウ虫の衣装を着せてみました(笑) みんなで『似合う似合う』とごまかし 写真を撮りましたヽ(^0^)ノ小豆姫には、ちょっと迷惑だったカナ(>_<)ヽ
Re: テントウ虫?? - ハナ 2013/11/19(Tue) 13:03 No.463 小豆ちゃん、卒犬オフでは生テントウ虫を披露していただきありがとうございました(^^)本当に元気でますます可愛くなって、とっても嬉しいです〜。ちなみに卒犬オフのときに着ていた洋服、INUCLO(イヌクロ)だったのですね!その場では気がつかず・・・(^^ゞ写真で見て気がつきました!トライカラーに赤がとっても似合っていましたよ(^^)v ホント可愛かったです♪
こんにちは〜。カレンダーでは表紙に採用して頂いてありがとうございます<(_ _)>ひいちゃんは変わらず元気いっぱいで、お散歩では写真の通り弾けまくっています!少しずつオモチャにも興味を示していて、たまに咥えていますよ〜♪卒オフ会の日は残念ながら都合が悪く参加できないのですが、またの機会を楽しみにしています。寒くなりましたが、archの皆様、ワンちゃん達も含め、体調を崩しませんように。
こんばんは。早いものでルカが我が家に来てもう11ヵ月が経ちました。来月には丸1年の記念日を迎えます。去年の9月、ルカはまだ沢山の兄弟・姉妹・子ども達と一緒に暮らしていたんですよね。ルカ達がセンターに持ち込まれたのは下旬頃だったでしょうか。保護された時の状態からの想像でしかありませんが、質の悪いフードを食べ、水は無くなったら飼い主が帰宅するまで我慢をし、お散歩にも行った事が無く、糞尿にまみれた体で、当たり前のお手入れもされた事の無い生活だった事でしょう。こんなに色々我慢をしてきたのに、人生初の外出がセンター行きなんてあまりにも残酷ですよね。当時引き出しをしてくださったアルマさんも17頭全頭の引き出しには相当な覚悟がいった事でしょう。あの時の事を振り返るとただただ感謝しかありません。本当にありがとうございました。引き出し開始直後、どこに誰が預けられているのかが把握しきれていない時にたった数枚の写真を手掛かりに必死にルカの預かりさんを探したのを昨日の事のように思い出します。皆さんが『なんとか助けたい!』と繋いでくださった命は毎日へそ天して暮らしていますよ。ただ、お姉さんは過保護で息子を甘やかすので困りものです。息子を叱るとダッシュで間に割り込んできて『まぁまぁ、ルカに免じて怒らないであげて(はぁと)』ってするんですよ(苦笑)すぐにルカが割って入るのであまり躾にならないのがちょっと困りものです(笑)
Re: 11ヵ月 - ルカママ 2013/09/15(Sun) 22:57 No.419 ルカは息子の遊び相手もしてくれますよ。 Re: 11ヵ月 - カコ 2013/11/05(Tue) 07:41 No.451 わぁ、ルカちゃん見逃しちゃったよ、ごめんなさい!何時も皆のお姉ちゃん的存在だったルカちゃん。優しくて頼り甲斐があってルカちゃんに皆が頼っていたことが思い出されます。いっちば〜〜ん!に幸せになれたルカちゃん。たくさんの子達の中からこの子って探してもらってたくさんの幸せを与えてくださりありがとうございます。ルカちゃんが幸せそうで嬉しいです。
そよかぜさん(シュナミックスリカ)がうちに来ていちねんがたちました。破壊王降臨わがままっこですが多分楽しくくらしています。卒業犬の会に、おじゃまするつもりです。他の卒業ワンコやそよさんの兄弟姉妹に、あえたらとたのしみにしています。
Re: うちに来てくれてありがと - 高杉まどか 2013/11/04(Mon) 22:07 No.443 しばしばこんなことがおこる(ーー;) Re: うちに来てくれてありがと - 高杉まどか 2013/11/04(Mon) 22:10 No.444 しばしばこんなことがおこる(ーー;) Re: うちに来てくれてありがと - 高杉まどか 2013/11/04(Mon) 22:12 No.445 何されてもおこりませんよ Re: うちに来てくれてありがと - 高杉まどか 2013/11/04(Mon) 22:17 No.446 大事な家族です Re: うちに来てくれてありがと - カコ 2013/11/04(Mon) 23:15 No.450 そよかぜさん達が我が家に居た頃、皆さんが重いから腰痛になったと思っていたら今年もこの時期腰痛になりました。そよかぜさん達のせいじゃなかったんでしょうかね?毎年腰痛と共にシュナMIXチームを思い出す事になりそうです。破壊活動もほどほどにお願いしますよ〜。
アーチの前身の時に我が家の家族になったマロン君11/3 で2年が経ちました。相変わらず、可愛いですよ(^ ^)vガウガウしたり、オモチャを持って立て籠もったりすることも少なくなって、お手入れもお利口にできるようになりました。来週の卒業オフでみなさんに元気な姿を見せるのが楽しみです。
初めての海 - クッキー 2013/11/04(Mon) 23:09 No.448 先日、幕張の海に行きました。初めての海にマロン君 大興奮でしたよ(^ ^)何度も波を追いかけて捕まえようとしてました。
そよかぜさんが、うちにきてもうすぐ1年です。先月のわたしの誕生日に初めて二人旅してきました。初海と初温泉。海は嫌だったようです^_^すっかりわがままお嬢様になり最近は盗み食いしたりします。一人ぐらしなので寂しくさせてしまってるのであまやかしすぎたかもしれません。(-。-;それなのに我慢して私のそばにいてくれて感謝です。皆さんそよさんをそよさんの家族、その他沢山のワンちゃんをたすけてくださってありがとうございます。そよさんは目立つのでみんなにかわいがられたいます。その度に保護犬の説明をしています。すこしでも沢山のご縁がありますように。
Re: もうすぐ一年です - 高杉まどか 2013/10/12(Sat) 16:52 No.435 犬をつれて一人旅はなかなか、大変でした。 Re: もうすぐ一年です - カコ 2013/10/27(Sun) 11:29 No.439 こんにちは〜あぁ、もう1年なんですね・・・何だかしみじみです。犬連れ一人旅、凄いですね!そよかぜさんも楽しそう。これからも沢山の楽しい〜を満喫して下さい。
近況報告が大変遅れてしまいました!ダーウィン(元テディ)はとても元気にしてます。3月に正式譲渡となってからもうすぐ半年になります。心配していた夏も無事元気に越すことができそうでほっとしています。この掲示板はおそらくこれから譲渡を検討する方も見られると思うので、我が家のダーウィンの例をできるだけ具体的に書きたいとずっと思っていたのですがなかなかまとめられず……(汗)。まとまりに欠けてますがよかったら参考にしてください。<トライアル〜正式譲渡の時期>通常2週間のトライアルですが、ダーウィンは兄弟の中でも特に繊細と聞いていたので、我が家で本当に大丈夫なのかをより慎重に検討できるよう3週間いただきました。
(続き) - ダーウィン(元テディ) 2013/09/03(Tue) 22:06 No.388 初めはとにかく必要最低限の動きしかせず、変な言い方ですが犬らしくなくてとにかく不安そうな様子がとても気の毒でした。常に頭の位置が肩の高さと同じかもうちょっと低い具合で、なんというか、気配を消すかのようにしていつも同じ場所で縮こまっていました。こちらがあまり早い動作をしなければ撫でるのは問題ありませんでしたが、抱っこしようとしたり、隣に座ろうとしただけでも「!」。すごい瞬発力とジャンプ力でその場を離れてました。人と極力関わりたくないという感じでした。不安で緊張していたのでしょう。 (続き) - ダーウィン(元テディ) 2013/09/03(Tue) 22:08 No.389 トライアル中 (続き) - ダーウィン(元テディ) 2013/09/03(Tue) 22:12 No.391 2日目で気持ち分余裕が出た(?)表情 (続き) - ダーウィン(元テディ) 2013/09/03(Tue) 22:14 No.392 散歩のためリードを付けるにも跳んで逃げます。やさしく抱きとめても体を硬くして緊張しているのがよくわかりました。犬は噛むことでストレスを解消をしたり予防したりすると聞いたので、おやつにささみガムやフード等を詰めたコングなど、定期的に噛んだり舐めたりして楽しめるものをあげました。あとはとにかく無理にならない程度に撫でたり話しかけたりしました。 (続き) - ダーウィン(元テディ) 2013/09/03(Tue) 22:16 No.393 距離感も意識して接しました。私が料理をしている時に来る(というより私を意識してないふりをしながら近くで床を嗅ぐ)ようになり、そんな時はダーウィンが近づいたらじっと待ってみたり、たまに私から1〜2歩ダーウィンと同じく意識してないふりをしながら歩み寄ったり、逆に私がダーウィンから1〜2歩距離を取ってみたり。お互い気分に合わせて距離を取れるんだという安心感を持たせて信頼感を育てる意識で、毎日数回するようにしました。3〜4日で本来犬がするように匂いを嗅いだり、自分の体を舐めたり掻いたり、伸びをしたり、自分から水を飲みに行ったり、部屋をたまに巡回したりするようになりました。 (続き) - ダーウィン(元テディ) 2013/09/03(Tue) 22:17 No.394 姿勢ももっと楽で自信のありそうな感じになり、何より嬉しかったのが尻尾が随分と上がる時間が長くなったことです(前は基本的には降りてるか巻き込んでるか、汗)。 (続き) - ダーウィン(元テディ) 2013/09/03(Tue) 22:19 No.395 自分から寄って来て撫でさせてもくれました(まだ催促という感じではありませんでしたが)。 (続き) - ダーウィン(元テディ) 2013/09/03(Tue) 22:20 No.396 <正式譲渡後>3月上旬頃には目つきなど全体的に雰囲気がやさしくなってとてもかわいくなりました。 (続き) - ダーウィン(元テディ) 2013/09/03(Tue) 22:21 No.397 近くを通っても立ち止まって目をしっかり合わせても逃げません。それどころか何かと自ら参加(笑)するようになりました。人間二人で別の部屋で話していたり、移動したりすると駆け足でついてくるようになりました。 (続き) - ダーウィン(元テディ) 2013/09/03(Tue) 22:23 No.398 3月中旬頃から朝は尻尾ふりふりで迎えてくれるようになりました!また、ひっくり返ってお腹を見せるようになりました。かなりの余裕。 (続き) - ダーウィン(元テディ) 2013/09/03(Tue) 22:25 No.399 引っくり返ってる時に隣に座らせてくれて、お腹を撫でると気持ちよさそうに伸びをしたりくねくねしたり。 (続き) - ダーウィン(元テディ) 2013/09/03(Tue) 22:26 No.400 この頃からあまりにも尻尾をぶんぶん振るようになったため、「ぶんちゃん」というあだ名がついたくらいです。 (続き) - ダーウィン(元テディ) 2013/09/03(Tue) 22:28 No.401 4月は人間がどれだけ自分を必要としてるかをテストしてるようなことがたまにありました。一通り撫でられた後、一度くるっと向こうを向いて数歩離れて我々にお尻を向けた状態で立ち止まり、数秒間静止した後「……ダーウィンv」と呼ばれると急いで戻ってきて照れてるかのような感じでまた撫でられる、とか。それから人間の不調時にいつもより頻繁にじーっと見つめてきたり、散歩のペースを特別よく合わせてくれたり。自分の役割や振舞い方をいろいろ実験してるかのように感じられました。5月頭、レトリーブ遊びが大好きになりました。 (続き) - ダーウィン(元テディ) 2013/09/03(Tue) 22:35 No.402 ダーウィンはよくアイコンタクトをして指示によく反応するようになりました。特に待てが上手で、人間が洗顔をしたり別室へ物を取りに行ったりして目を離した状態でも待てるようになりました。途中から「くぅぅぅーっっ」と文句を言うこともありますが、時にはプルプル震えながら5分ほど耐えることもあります。その他関心することといえば、料理中、台所が狭いにも拘らず(汗)よく近くの床に寝そべりに来るのですが、何か取る時などに「ダーウィン、ちょっとごめんねー」と言うとすぐ立ち上がって、普通ならどこかへ行っちゃうところですが、邪魔にならない程度に移動してまた寝そべる、なんて器用なことができるようになりました。とてもかわいいです。今後も大事な家族として一緒に暮らして行きたいと思います。ダーウィン含め3名の小さな家族で何かとバタバタしていて、週に何度も「あ、これ報告したい!」という出来事があるのになかなかご報告まで至らなくて申し訳ないですが、ダーウィンの命を繋いでくれた方々のことは度々考え、本当に感謝しています。今後も温かい目で見守っていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。 あ - ダーウィン(元テディ) 2013/09/03(Tue) 22:43 No.403 1つ前の投稿文で書き忘れたことが!引き取った当時の自分の感じてる不安・恐怖・緊張でいっぱいいっぱいだったダーウィンですが、本当に周りを観察してそれを受けて自分がどう振舞うのかを考える努力をしたり配慮をしたりしてるように感じられるようになりました。小さな、でも確かに存在しているその姿が愛しいです……。長くなりました。 Re: 遅れながらの近況報 - 高杉まどか 2013/10/12(Sat) 16:41 No.433 はじめまして兄弟犬の、里親の高杉です。ダーウィン君自分のペースでのんびりなれていったんですね。うちのそよかぜさんも最初は餌も食べない水も飲まない下痢する、吐くでこの子しんじゃうかなとおもってました。預かりさんのかこさんになんども電話いただいたり獣医さんになきついたり、みなさんのブログみながら試行錯誤していました。ある日脱走して部屋中をぐちゃぐちゃにされたのですがそれからひとがかわったようにやんちゃになりました^_^いまは破壊と野太い吠え声になやまされるくらいです。あまちゃんで頑固な、こですがかけがえのない家族になりましたよ。ダーウィンくんのコメントみながらおもいだしました。いつか兄弟でご対面できたら楽しいですね。
はじめまして! 綺羅ちゃん改め 小豆のハハになりました堀内です(ハハだから大豆カナ?) 小豆が来て、もうすぐ1ヶ月になります(^^)/ 毎日、元気に家族をストーカーのごとく 追っかけ回しています(笑)! こんなに可愛い仔を 皆様のお力で助けていただき また、うちの子にしていただき 本当にありがとうございます(T_T) 今日は、シャンプーをして ピカピカになりました! これからも 楽しい事をいっぱいいっぱいして行こうね(^^)/ 小豆姫!!
Re: 小豆です! - あんな 2013/10/09(Wed) 09:15 No.428 こんにちは。はじめまして。小豆ちゃんおやつ?満足そうですね。大変な手術を乗り越えて早々にでっかい幸せつかんでくれて とても嬉しいです。センターにいた時もかわいさピカイチでした (^_^)愛情いっぱいのおうちでフィラリアもじきに退散ですね。大手術だったので幸せ報告とっても嬉しいです。ありがとうございます Re: 小豆です! - ハナ 2013/10/09(Wed) 18:46 No.431 小豆ちゃんママさん、あ、ハハさんにしたのですね(*^_^*)で、ハハさん、大豆ってナイスです!グッドです!!パーフェクトです!!!小豆ちゃんのストーカーぶり、もう目に見えて見えてしかたないのですが(笑シャンプーもきっとお利口さんにできたことかと♪可愛い可愛い小豆姫とご家族の皆さまが、これからも楽しい日々を送られますように、いつも願っています♪
お見合いしたあの日から3ヶ月が経ちました。ひいちゃんは相変わらず走るの大好きで元気いっぱいです。食欲も旺盛で、ご飯もオヤツもよく食べてくれます。真夏は暑くて昼間に長時間外で遊ぶことが出来なかったので夜に家族でおでかけしてきました〜。レインボーブリッジをバッグに撮ったお写真です。カレンダーのお写真、期限ギリギリで慌てて応募したので、1分位過ぎちゃったかも知れません。ダメだったら良いですからね。すみませんです。出来るだけ良いお写真をと頑張って撮ってたのですが、先日雑誌に投稿した写真が一番良い気がしたので、結局それにしました〜。
Re: 出会いから3ヶ月 - あんな 2013/10/09(Wed) 09:23 No.430 こんにちは近況ありがとうございます。仲良くカートに乗って満足そうですね。引き取り当初は元気なくご飯も食べなかったので食欲旺盛の様子嬉しいです。でも、食欲の秋だからこわいですね 笑カレンダーのお写真ありがとうございます。ちゃんとカレンダーに載りますよ〜他のカレンダー買わずに待っててくださいね〜
ミルクが我が家に来て、もう半年になりました。ご無沙汰しております<m(__)m>相変わらず元気にしていますが、最近は、すっかり自分はU家の飼い犬だとばかりに態度が大きくなったような気がします(笑)宅急便屋さんや工事の人など、知らない人が入ってくるとずっと吠えています。我が家に来たばかりの頃は、声など全く出さず、この子、鳴くことがあるのだろうかと心配した程でしたのに・・・孫たちにも、でっかい態度なんですよ(@_@;)きっと、我が家での自分の地位を 一番はお母さん、二番はお父さんそしてその次が自分で、孫たちは自分の下だとミルクが認識したのだと思います。でも、可愛いから許しちゃいます(笑)食欲も旺盛で、飼い主に似ておデブ犬と言われないように食事の管理には気を使っている毎日です。
Re: ミルクです - あんな 2013/10/09(Wed) 09:18 No.429 >ミルクママさんこんにちは!!ミルクさんの近況をありがとうございますえー態度でかくなったんですか?とびっくりですわかるんですね。大事にされていること謙虚だった頃を忘れないでね ミルクちゃん 笑スタイルの良さキープするようにがんばってくださいね〜
まりんが我が家の娘となってから今日でめでたく一周年になりましたあ!そして、この日を誕生日と決めたので3歳になりましたよ♪pinoさんにアンケートを出してからの8月中旬のお見合いはあんなさんとpinoさんでトライアル開始時には小梅さんとpinoさんでまりんを届けに来てくれました!!今でも、お見合いやトライアル開始時の事は鮮明に憶えてます♪初めはビビりさんだったのに今では他のワンコに自分から寄っていきます!そして、小悪魔っぷりが凄くてパパもママも日々可愛さにやられております〜(笑)こんなに可愛いまりんを助けて頂いた事、本当に心から感謝しております。どうもありがとうございました‼これからもまりんを大切に育てまあす♪♪♪そして、これからもARChさんを微力ながら応援させて頂きますよ〜☆
Re: 祝!一周年☆3歳 - あんな 2013/10/09(Wed) 09:10 No.427 まりんのママさま一周年よりもっと長いような気がします(^o^)かわいいまりんちゃんのびびりんぼ 私が とおっしゃってくださったのが印象的でした。ますますかわいさアップですね。ママに似てきたような 笑いつもアーチっこ達の応援、ご支援をありがとうございます。
こんばんは、ご無沙汰してしまいすみませんでした。ポッちゃん正式譲渡から今日で2ヶ月経ちました。トライアル後半に心臓が悪い疑惑で小梅さん・あんなさん・もなかママさん・クッキーさんと病院に大集合していただき、ありがとうございました。あの時は、ペットショップやブリーダーさんから購入していたら得られない心強さを感じました。さてポッちゃんですが、毎日元気にしていますよ。本当にお利口さんでお散歩も上手だし、他のわんちゃんとも友好的で自慢の息子です。先代犬が亡くなって、もうわんちゃんは飼えないと思っていた我が家にポッちゃんとのご縁を繋いでいただいてARChさんには感謝しています。栃木と千葉で少し離れていますが、こちらで保護犬PRしてますよ。こんなに可愛いわんちゃんが保健所にいることをもっと知ってもらいたいです。一頭でも多くのわんちゃんが幸せになること祈っています。
Re: ポッちゃん祝2ヶ月 - クッキー 2013/09/13(Fri) 23:01 No.417 ポッちゃん、もう2ヶ月になるんですね。もふもふ可愛い(^^)ちょっと外向きの後ろ足もポッちゃんぽくて大好きです。こんな元気なポッちゃんの病気疑惑、ビックリしましたが、確かに、小梅さん、あんなさん、もなかママと勢ぞろいで本当に心強かったですよね。元気でお利口で優しいポッちゃん、渡邊家の子になる運命だったと思います。皆さんの愛情を受けて、これまで以上に、ポッちゃんは周りに笑顔と幸せを振りまいてくれるでしょうね。
Page: | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
- Joyful Note -