保護犬・猫を迎えるにあたって
◆お申込み条件 注意事項◆
※下記内容を必ずお読みいただき、ご理解ご納得いただいてから、
お申し込みフォームへ進んでいただきますよう、お願いいたします。
●はじめに
- 保護犬・猫を希望をされる際は、ご自身の飼養環境を再度ご確認いただき、
ご家族全員の賛成をいただいてからの応募をお願いいたします。 - センターから引取った子については、あくまで推定年齢であって、実際の年齢はわかりません。大きく幅をみております。
お申込みされる方は、その点もどうぞご理解ください。 - 生涯、大切に飼養するお気持ちのある方のみ、お申込みください。
安易なお気持ちでの応募はおやめください。 - お申込者のご家族構成が下記の方は、同等の条件を満たすご親族の保証人をお願いしています。
・お申込者が60歳以上の方
・単身者の方
・同棲状態の方
・お申込者以外の同居のご家族に、20歳から59歳までの方がいらっしゃらない方
なお、友人・知人の保証人ではお申込みをお受けできません。 - また、代理でお問い合わせされる場合がありますが、まずご希望者本人と直接お話をさせていただきます。
代理の方との犬・猫の譲渡に関してのお話はいたしません。
●お申し込みの条件
- 生計を立てるお仕事をお持ちの方、または準ずる収入のある方がいらっしゃるご家庭。
※学生の方、フリーターの方、乳児のいるご家庭からのお申込みはお受けできません。 - ペット可住宅にお住まいで、室内飼養のできる方。
※賃貸住宅や集合住宅(賃貸・持家共)にお住まいの場合は、
規約書のペット可条項のコピー、あるいは、管理会社や大家さんからの承諾書等の
提出をお願いします。 - 犬・猫を飼養するにあたり、何があってもその子を終生見ていくお気持ちのある方。
※希望する犬・猫を飼うにあたり、ご家族全員が賛成であること。 - お申込者のご家族構成が下記の方は、同等の条件を満たすご親族の保証人をお願いします。
・お申込者が60歳以上の方
・単身者の方
・同棲状態の方
・お申込者以外の同居のご家族に、20歳から59歳までの方がいらっしゃらない方
なお、友人・知人の保証人ではお申込みをお受けできません。
お申込者が終生飼養いただくことが第一になります。ご自分で見ていける年齢の犬・猫をご希望ください。 - ご自宅までお届け・飼養環境確認をいたしますので関東地方にお住まいの方。
※ご自宅以外での引渡しや、空輸・陸送での引渡しは一切行っておりません。
遠方の方はご相談ください。 - 誓約書への署名・捺印 犬と一緒の写真撮影をお願いします。
- 医療費一部負担をお願いします。
(避妊去勢・ワクチン費用・フィラリア検査・マイクロチップ等)
※保護犬一律♂♀38,000円になります。中大型犬はご相談ください。
※保護猫一律♂♀25,000円になります。
※別途、お届け交通費のご負担をお願いしています。 - 先住犬・猫がいる場合は避妊・去勢をお願いします。
※避妊・去勢前の状態ではお申込みをお受けできません。 - その他の譲渡条件
終生飼育・室内飼い・毎年のワクチン接種と狂犬病予防注射、フィラリア予防薬の投与の実施をお約束してくださる方。
※正式譲渡後、必ず畜犬登録をお願いします。
●里親さまにお願いすること
- 必ず室内飼いをお願いします。
※先住犬・猫も含め、外飼いをされるご家庭からのお申込みはお受けできません。 - 室内・敷地内に脱走対策をお願いします。
- 新しい環境・家族に馴染むまで、長い目で見守ってください。
- 健康状態に支障がないうちは、毎日のお散歩をお願いします。
- 室内や届く場所に物を置かないなど、誤飲や安全対策をお願いします。
- 暑さ・寒さに留意し、室内の温度管理をお願いします。
- 環境の変化でトイレの失敗があると思いますが、大らかな心で受け止めてください。
【逃走逸走対策について】
- リビング編
基本、犬が生活するスペースから玄関に向けての逃走対策を必ず実施していただきます。
1階がリビングの場合、玄関上がり口かリビングドアのいずれかに、ゲートを設置してください。
ゲートは高さ70cm以上で、置き型ではなく、突っ張り型もしくはネジでの固定型で、
材質はスチール製や頑丈なプラスチック製のものをご使用ください。
なお、お散歩や外出するときのリードやハーネスの着脱は、必ずゲートの閉まっている室内にてお願いします。
- 掃き出し窓、ベランダ編
1階リビングに掃き出し窓がある場合は、その箇所にも逃走対策を取っていただきます。
※外塀、門扉からの逃走が不可能と思われる場合、掃き出し窓への対策はご相談ください。
2階リビング、もしくは、2階以上のマンションに居住の方は、ベランダ柵への逃走対策や転落防止柵を実施してください。
マンションに居住の方は、避難板の下や横へ犬猫がすり抜けないようにお願いします。
詳しくはお話し合いの際にスタッフにご相談ください。
なお、猫に対しては、ベランダに出すのはNGです。
また、猫はどのようなスタイルの住宅でも、掃き出し窓や居住スペースの他の窓に対して、逃走対策を取っていただきます。
いずれもお見合い後のトライアルが決定して以降の設置をお願いします。
設置完了のお写真をいただいた段階で、トライアル開始日のご相談をさせていただきます。
ARChは逃走逸走対策には、特に注意喚起を里親さまにお願いしています。
迷子は犬猫だけでなく、ご家族様や周囲の人々、そして私たちARChスタッフをも不幸にします。
最悪な結果になってからでは遅いのです。
どうかご理解いただき、逃走対策の実施をお願いいたします。
●譲渡の流れ
- 一番下の『上記内容をすべて確認、承諾しました』にチェックを入れた後、バナーをクリックして
『保護犬・猫希望 お申し込みフォーム』にご記入をお願いします。
ネット環境のない方は 070-6977-1141 にてお申し込みを受け付けております。
※保護犬・猫を迎えたいというご希望があり、どの子が我家に向いているかなどのご相談もお受けしております。
※その際は、ご希望されている候補の子を保護犬・猫の名前の覧へお書きいただきご質問の欄にご相談内容をご記入ください。▼
- メール、電話等でご希望内容の確認をさせていただきます。
※お返事まで数日間かかることもございます。ご理解ください。▼
- 飼養環境等の問題がなければ、保護犬・猫の預かり先近くまでお越しいただき、お見合いをお願いします。
▼
- お見合い後、再度双方で検討した後、問題がなければトライアルへとお話を進めさせていただきます。
▼
- トライアル開始時はご自宅まで犬・猫を連れてお伺いし、飼養環境を確認後、譲渡契約書にサインをお願いし、
医療費をお預かりします。
なお当日お渡しする書類は以下のものと、ワクチン、マイクロチップなどの証明書関係です。
(譲渡契約書、注意事項お願いはサンプルで、正式書類を当日持参します)
事前にダウンロードしてご確認くださいますよう、よろしくお願いします。ARCh-譲渡契約書(サンプル) ■ ARCh-医療費計算書&医療受診履歴表
ARCh-注意事項お願い(サンプル)■ ARCh-正式譲渡手続き申請表紙
▼
- トライアル期間は2週間です。
その間メール等で、預かりスタッフへのご報告をお願いします。▼
- トライアル満了後、正式譲渡の手続きに入ります。
最寄りの役所に狂犬病予防接種済み票を持って、登録をお願いします。▼
- 新しい家族と幸せな時をお過ごしください。
譲渡後もご相談、ご報告等を送ってくださるとありがたいです。
なお募集前の子のご応募は無効になりますのでご了承ください。

【210112-02】
Mダックス ♀ クララ
募集前

【210112-01】
チワワmix ♂ まっくす
募集前

【201218-43】
ポメラニアン ♂ ポム
募集前

【201016-40】
白キジ猫 ♂ だんぽ
募集前

【200917-38】
小型mix ♂ 飛雄馬
募集前

【200915-37】
チワポメ ♀ ちほ

【200626-20】
チワワ♀暖音(のんの)

【200316-16】
シーズーmix♀もちこ

【191205-55】
チワワ ♂ おじゃる丸

【190806-38】
Mダックス ♂ えい斗

【190806-32】
トイプードル♀マーヤ

【181213-38】
Mダックス ♂ みこと

【180726-23】
シーズーmix ♂ ツモ

【180726-22】
ペキニーズ ♂ ごん

【180605-17】
シーズー ♀ ロコ

【180413-09】
Mダックス ♀ いちご

【171206-77】
茶トラ猫 ♂ フラ

【171025-74】
シーズー ♂ ススム

【170821-62】
Mダックス ♂ 信玄

【151217-95】
シーズー ♀ 水面

【141225-63】
チワワ ♂ マロニー

【130328-06】
中型Mix ♂ ラフィー
ARChの最新情報とご報告を
ブログにて発信中です。
あたって
ARChより保護犬・猫を迎える
ための条件とお願い事項です。
応募される前に必ずご一読を
お願いします。
ご支援ご協力のお願い
ご送金前orご送金後に
活動資金ご支援のお問い合わせ
よりご連絡をお願いいたします。
三菱東京UFJ銀行
五香(ゴコウ)支店(312) 普通
No.0320888 ARCh (アーチ)
他の銀行からゆうちょ銀行へお振込
ゆうちょ銀行 店番号 058
058(ゼロゴハチ)支店 普通
No.6589629 ARCh (アーチ)
ゆうちょからゆうちょ銀行へお振込
ゆうちょ銀行
記号 10550 番号 65896291
ARCh (アーチ)
ご送付前に
物資ご支援のお問い合わせより
ご連絡をお願いいたします。
ヤマト宅急便でご送付の場合
※ヤマト便発送に限ります。
〒270-2221
千葉県松戸市紙敷96-1
ヤマト運輸株式会社
松戸紙敷センター止め
ARCh ナイトウマサコ
TEL:070-6973-1141
保護犬・猫のためのショップ
OPENです。
ARChサポートファミリーの
お申し込み
オリジナルカレンダーの販売
チャリティ基金はこちらから。
ARCh保護中の高齢犬・猫
病気継続治療犬・猫の
サポートファミリーを
年2回募集しています。
- 一般のお問い合わせ ご支援以外のお問い合わせは
こちらからお願いいたします。 - ご支援報告 ご協力ありがとうございます!
皆さまからのご支援品はすべて
保護活動に使わせていただきます。 - 収支報告 ご協力ありがとうございます!
収支書類を作成後、順次報告させて
いただきます。 - 卒業犬・猫一覧 ARChから新しい飼い主さまへ
架け橋が繋がった子たちの紹介です。 - 卒業犬・猫 幸せ便り 皆さまにご参加いただく掲示板です。
その後のお便りをお待ちしています。 - 天使になった子たちへ ARChにて保護中、またARChを卒業後
天使になった子たちのアルバムです。
一言メッセージを送ることもできます。 - スタッフBLOG一覧 スタッフブログを活動別に
アイコン付きでご紹介しています。 - LINK 卒業犬・猫ブログのご紹介
近辺自治体 収容動物情報サイト
ARChスタッフ ネットショップ
保護団体 相互リンクサイト - スタッフ募集 保護犬・保護猫預かりスタッフ
シニア犬預かりスタッフ
イベントスタッフ・搬送スタッフを
募集しています。