卒業犬・猫 幸せ便り [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
ARChより結ばれたご家族の方の幸せなお便りを投稿していただく掲示板です。
幸せになったお写真も一緒にどんどん投稿していただくと、私たちもとても嬉しく今後の活動の励みになります。
※プログラムを使った自動投稿でのスパム投稿が増えており、排除するための画像認証を設置させていただきました。
投稿の際に一手間増えてしまい申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
元気に6歳のお誕生日を迎えました。
りるちゃんには、愛おしく幸せな日々をもらっています。超甘えっ子で抱っこちゃんですが、
家族のいうことをしっかり聞いて理解できる賢いりるちゃんは、
わたしと一緒に息子の教育もしてくれるお姉さんみたいなところもあります笑
これからも大切に愛情いっぱいに育てていきます。
ARChの皆様には感謝の気持ちでいっぱいです!
いつもありがとうございます‼︎
2月15日に、無事みうちゃん推定10歳のお誕生日&ウチのコ記念日を迎えました♪
食いしん坊で賢くて、とびきり優しいみうちゃんとの日々は、私の宝物です。これからも皆さまが繋いで下さったみうちゃんとの時間を大切に大切に過ごして行きたいと思います☆
あんも無事9年目をむかえることができました
白い毛も増え歯も殆どありませんが
番犬活動は元気に行ってます
すぐりは昨年から目薬と心臓薬が処方されてます
目は殆ど見えて無いようで
ハウスに籠ってることがふえました
今年は寒波酷しく エアコンの吹き出し口に張り付いてる
いるのでフィルターが毛だらけです
壊れないことを願うばかりです


あっという間に6才バースデーを迎えました。本当に毎日、我が家を幸せにしてくれています!
昨日、歯周病の予防の為に全身麻酔をしクリーニングと抜歯をしましたが、2日程で元気一杯になり順調に過ごしてます。ARCHの皆様にも感謝感謝です。これからもずっと家族として大事に過ごしていきたいです。ありがとうございます!
あんな様はじめARchの皆様、大変ご無沙汰しております。
久々に近況をお伝えさせて頂きます。
このみを迎えて丸6年、9才となりました。日々の生活は変わらず元気に過ごせています。
先日の雪の日の散歩ではちょっと興奮気味にピョンピョン跳ねて、はしゃいだ姿が微笑ましかったです。
健康診断では数値も肌の状態等も問題はありませんでしたが、この先も楽しく穏やかに年を重ねさせてあげたいと思っています。
寒暖差の激しいこの時期、どうぞご自愛くださいます様に。
こんばんは。Mダックスのアズキ(仮名:咲)がうちに来てから3年となりました。
お蔭さまで、何とか4年目を迎えることができました。
年齢のこともございますし、問題もあれやこれやと出ては参りますが
どこ吹く風といった様子のアズキがたくましく、毎日元気をもらえます。
3年前に腫瘍がいっぱいのこの子をアーチさんがレスキューしてくださらねければ、会うことはなかっただろうと思うと、アーチの皆様の熱心な活動に感謝しかございません。
改めまして、素晴らしい活動をありがとうございます。
今年も1年間、アズキらしく過ごしていけたらと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。


もん次郎さん、去年の9月から発作によって不整脈やら肺高血圧のお薬を飲んでおります。
発作の多発で酸素室でほぼ過ごすようになりましたが、
12歳のお誕生日を迎えたり、一緒に弟くんの誕生や新年を迎えることができました。
一緒に過ごせる時間を日々噛み締めております。
サンちゃんと一緒の3回目のお正月を迎えました。
昨年はケージ自力脱出というサンちゃんにとってはかなりハードルの高い目標をクリアする事が出来、ちょっと自信がついた?サンちゃんですが、今年はドックカフェとか旅行とか出来たらいいなぁと思っています。
え?まだだった?と思うかもしれませんが、知らない所に行くと緊張でプルプルしちゃうし、かといってお膝抱っこも苦手な子なのでこれまたハードル中程度はあるかなと・・・無理せずサンちゃんのペースで挑戦したいと思います!
archスタッフの皆様、いつも沢山のワンニャン達を保護して下さり本当にありがとうございます。
そして、サンちゃんの後輩ワンニャンの皆んなに今年も素敵なご縁があります様に祈っています!
ARChの皆様
頂戴したご縁で11年余り家族の一員として共に暮らしていたダンディディモンドテリアの団十郎ですが、2022年11月30日に15歳7カ月で安らかに旅立ちました。
想い出は絶えませんが、中でもトライアル初日からのご飯の食べっぷりの気持ち良さには強い印象と共に、いつもこちらが元気を貰っていたような記憶があります、また、ちょっとご機嫌斜めの時に見せる般若顔!!大きな犬歯を持っているのに、おもちゃやのふわふわボールやブーブーチキンを傷つけることなく、いつも大事にくわえてた姿が瞼に焼き付いています。
決して従順ではなく、最後まで“オレ様”犬でしたが、それだけに存在感がある子でした。
保護後に付けられた名前をそのまま引き継がさせていただいたので、通院先では名前に気付かれて何度かお声を掛けてくださったスタッフの方々もいらっしゃってありがたかったです。
末尾とはなりますが、団十郎を我が家に託してくださった越後屋さんとARChの皆様に改めまして感謝致します。ありがとうございました。


Cocoa(イギー)元気ですU^ェ^U
12月15日にうちの子になって四年が経ちました!
飼い主の都合で10月に引っ越しをして、新居で生活を送ってます。
新しい街はワンちゃんを飼うのに適した環境で
近所に動物病院や夜間病院を始め
ワンちゃん同伴OKのレストランや
ドッグランなどの施設も充実しており
これから一緒に遊びに行くのも楽しみです♪
相変わらず食欲大旺盛でお散歩も大好きです!
新しい街でもCocoaと一緒に楽しく暮らして行きます(*´∀`)♪
ARCh の皆様、nayuさま、大変ご無沙汰しております。
先住犬を早くに亡くし、とも(ともり)とご縁を頂き早くも2年が経ちました。
ともはnayuさまが仮名で付けて下さった通り我が家に「灯ともり」を運んでくれました。
毎日元気にお散歩へ出掛け、お友達も沢山出来ました。お友達のご家族を含め色々な方々に見守られて、ずいぶんと成長しました。これからもともの犬生が穏やかに送れる様見守りたいと思います。
本当に落ち着いたワンちゃんになって。
仮母感慨ひとしおです。
これからもどんどんお友達作って、素敵な犬生を過ごしてね。
ありがとうございました。


ご無沙汰しております。
今日でジョアンがうちに来て丸2年になりました。
推定5歳になりましたが、散歩でお友達に会うと毎回とってもテンションが高く、
「赤ちゃんですか?」と聞かれる事が多いです。笑
まだまだ赤ちゃんのようなジョアン、これからも元気に過ごしてくれるといいなと思います。


こんにちは。前回の報告から3ヶ月半。9/7 リックは空に向かって旅立って行きました。
病気はありましたが老衰での旅立ちだったと思います。
本当に静かな静かな眠るような最期でした。
立てなくなってからは私に沢山の介護する時間をくれました。拙い私の介護でごめんねリック。
リックを迎える時から自分の年齢を考え、この子が私の人生最後の子と決めていました。
とうとうお別れの日が来てしまいましたが、これからはリックとの思い出を胸に過ごしていこうと思います。
リックとの出会いに感謝申し上げます。
有り難うございました。
わざわざお送り頂きまして有り難うございました。
早速リックに報告。まだまだリックの写真を見るだけで涙ポロポロです。
温かいお心遣い有り難うございました。
はる(はるお)を迎えて5年経ちました。推定9歳。
今春に後脚を痛めましたが無事に治り、最近では走ることもでき、とても元気です。
はるは秋冬の季節が一番調子良く過ごせるようです。
私との散歩では、帰り道、家に近づくと動かなくなるので、「抱っこするの?」と聞くとしっぽを振って、抱っこを楽しんでる感じで家まで帰ります。
夫との散歩ではちゃんと家まで歩いて帰ってくるそうで…
他にも私の方には甘えるのかな?という態度の差が出てきていて、時々夫が残念そうにしています(*´艸`)
今年もオフ会に参加できず残念ですが(T_T)、みなさまお身体に気をつけてお過ごし下さい。
ご無沙汰しております!
2020年秋に我が家にきてくれたアクア
お散歩だいすき!食べて寝て兄ちゃんたちといっぱいあそんで
毎日おしっぽふりふりしています!
おなかをだして眠るアクアをみているだけで癒されて、いいこいいこの撫で撫でが止まらないパパママです^_^
寒くなってきたので、ARChのみなさまもお身体大切になさってくださいねU・x・U
皆さん、アクアくん共元気そうでなによりです。
ビビりだったアクアくんは、すっかりご家族に溶け込んで幸せな日々を過ごしているようで嬉しいです。
パパさん、ママさん、お兄ちゃん達の愛情をいっぱいに受けて楽しい毎日を過ごしているのがアクアくんの表情から見て取れます。
今後ともよろしくお願いします。 (^^)


ご無沙汰しております。
2015年の今日、サーヤは私の家族になってくれました。
本日から8年目に入ります。
自己免疫疾患を抱え、ステロイド投薬も数年、被毛が薄く
なる以外は大きな副作用もなく元気です。
15歳半、耳が聴こえなくなり、歩くのもゆっくりに。
毎朝2キロ余りの散歩、頑張っております。
何もご支援が出来なくて・・・80歳間近でもサーヤの
お陰で私も気合いだけ入っています🤣
あんなさん、小梅さん、多くのスタッフさん達、お元気でお過ごしですか?いつもありがとうございます。「メロ」こと「エルモ」です。2018年のオフ会に参加させて頂いてからはお顔を見せる機会が無くご無沙汰しております。エルモは今日6回目のお家記念日を迎えました。あんなさんに前日シャンプーして頂き、朝一で高速に乗って連れて来て頂いたのに、クレートの中でウ◯チをして、それをぐちゃぐちゃと踏んづけて泣く泣く首都高を降ろされた。こんな子は初めて‼️と言わしめたあの子です。今は7歳になり少し?落ち着いてきました。今はペットシッターハウス「エルモん家」の社長です。長く保健所にいたこともあってかどんな犬ともそれなりに過ごせることを活かして、ゲストと一緒に楽しく過ごしています。今は私にとっても「エルモん家」にとっても大事な大事な存在です。最初の日のことを思い出すと笑いが止まりませんが
あんなさんはじめアーチの方々には深く感謝しております。皆さんからバトンされた命、これからも大事に大事にします。
ARChの皆さんお久しぶりです。
なっちゃんは先日8歳になりました。おかげさまで大きな病気もなく毎日元気に過ごしています!
相変わらずお散歩が大好きで、暑い夏の日でも一生懸命歩いていました。
ごはんも毎日ワンワン吠えて催促するほど食欲旺盛です。
昨年生まれた娘に少し嫉妬しているような感じがありますが、
少しずつ仲良くなってくれたらいいなと思っています。
またオフ会に参加出来るのを楽しみにしています♪


ようやく暑い夏が終わり、楽しくお散歩できる季節になりましたね。
元気にいっぱい歩いてね。
元気なのはいいけど、ママに砂をかけちゃダメだよ(笑)
卒オフ会で妹ちゃんと一緒に会えるの楽しみにしています(^^)

